トップへ  2016 2017  2018 2020
 

2019のおさんぽ

 2019.12.20  わくわくタイム(ガラスタイルでコースター作り )
今日のわくわくタイムは工作でした。ガラスのタイルを使ってコースターを作りました。はじめに課題の書いた紙をもらって四角い枠の中にどんなデザインにするか自由に置いていきます。見本を参考に①大きいタイルを4つ以上使う (大と小は混ぜて使う)②大と小を合わせて4色以上使うが課題です。デザインが決まったらコルクのコースターに両面テープを張り付けたものを配られました。仮に置いたタイルを端から張り付けていきます。しかしタイルが小さいので中々まっすぐに付けられませんでした。時間が余ったのでもう一つ作りました。
 2019.11.23  高齢者芸術祭
 11月24日 東住吉区民ホールにて日ごろの腕前を披露する場 高齢者芸術祭に行ってきました。23日は民謡・詩吟・フラダンスなどの演芸大会でした。人が多いのでわたしは24日の作品展の日に行きました。私はJPCで習った折り紙のくす玉を植木鉢にさく花に見立てて作りました。たくさんの作品に日ごろから打ち込んでいらっしゃる方が多いので感心するばかりです。
 2019.11.22  わくわくタイム  健康体操
11月22日 わくわくタイムで体操をしました。椅子に座ってつま先あげから始まって呼吸法や簡単にできる腹筋などの体操です。あとは脳トレで旗揚げやボールを隣に回しながら有名人の名前をすばやく言います。3人一組で共通する言葉を同時に言いますその言葉を3つ当てるゲームです。楽しい時間でした。 
 2019.11.06  育和地区1班  丹波方面の秋の味覚食べ放題他 工場見学
 2019.11.06  丹波方面へ老人会から行ってきました。松茸ご飯の食べ放題とおかずは丹波の牛肉の鍋 土瓶蒸しなどたくさんありました。黒豆の枝豆はもう終わっていました。今 畑にあるのは正月用の黒豆になるそうです。次にめんたい工場の見学と買い物 次にキリンビール工場見学です。時間は1時間ではじめにキリンビールの一番搾りができる工程の映像と説明を聞きながら工場見学に進んでいきます。およそ40分です。その後でビールの試飲で一番搾り→黒ビール→とれたてホップ一番搾りの順に試飲させてもらいました。
 2019.10.07  昔遊び
 10月7日小学1年生に昔遊びを教えてあげて一緒に楽しい1日を過ごしてきました。わたしの担当はお手玉でした。昔のことだけに忘れていましたが はじめての子供が多かったので一つづつ上にあげてつかむところからはじめました。15分ぐらいで次のグループと交代です。最後に手作りのメタルをいただきました。裏には朝顔の種がついていました。
 2019.09.16  友愛会 敬老の集い
 
敬老の日の集いが新しくなった会館で開催されました。40人ほどの参加でにぎやかでした。地域でこれだけのお年寄りが元気に集まって楽しく過ごすことができて幸せです。 
 2019.08.20  小学5年生と6年生のサマーキャンプのお手伝い
 8月17日(土) サマーキャンプのお手伝いで地域の各老人クラブから5名づつ20人くらいと子供会からもたくさんお手伝いに参加してにぎやかに始まりました。台風の影響もなく いい日和でした。玉ねぎを切るときは子供たちは目が痛いと言っていました。ジャガイモは硬いようで見ているのが怖かったです。人参は5年生の担当です。一通り切り終えたら後は大人のひとたちでご飯とカレーを炊き始めます。出来上がるまでの待ち時間が長かったです。カレーライスをよばれてからは子供たちのキャンプファイヤーのはじまりです。ここまでで 帰りました。アア 疲れた(>_<)
 2019.07.09  夏の健康相談祭り抽選会
 
 抽選で赤玉3個ひきました。大事に使わせていただきます。ありがとうございました。
 2019.06.28  わくわくタイム
 
 育和福祉会館でわくわくタイムに参加しました。今日のタイトルは笑いと健康についてヤクルトさんから来られる予定でしたがG20の開催で交通規制などの影響を受けて内容の変更になりました。はじめに発泡スチロールでできたハートのボールを9個のマスに入れるゲームです。てこの原理でシーソーのようなものに一つのせて指でおさえて飛ばします。1チーム7人の合計で4テーブルで競います。私のチームは最下位でした。
つぎに輪ゴムと割りばしで作った土台でブレスレットの作り方を教えていただきました。1段目は8の字にさして2段目と3段目はそのままさします。1段目を外すところから繰り返しで輪ゴムは1つづつ入れていきます。自分の腕に長さを合わせてS字フックをつけて出来上がりです。工作の時間が楽しかったです。
 2019.05.24  尼崎城 白鶴資料館 須磨離宮公園
 
 5月24日(金)東住吉区老人クラブ連合会で観光バス6台 総勢268名 春の歩こう会に行ってきました。少し暑かったけど いいお天気で楽しかったです。今年の3月29日より公開された尼崎城の中を見学してから白鶴資料館の見学 お昼の食事はバスの中でお弁当をいただきました。次に行く須磨離宮公園でお弁当をもっていって食べてもよかったのですが 人が多くて座る場所がない可能性があると思って先に食べてから行きました。バラ園が見ごろで真ん中に噴水があって見た目には涼しそうですが影がすくなくて見学するには 少々暑かったです。最後に明石の台所 魚の棚商店街でお買い物してコースは終わりです。
 2019.04.15  健康講座 と ストレッチ
 
 今日は健康講座で体力測定をしてきました。自分の年齢よりも衰えているように思いました。結果は次の講座のときにかえってきます。さてどうなるのでしょうか?後半はストレッチと頭の体操でした。今日の体操は少ししんどかったです。
 2019.04.06  花まつり市民大会
 
4月5日にお釈迦様生誕の花まつりに中央公会堂まで行ってきました。大阪市全体の老人クラブからの招待で会場は満員でした式典 法話のあとの清興として進化系和楽器の演奏を聴きました。老人クラブ連合会から各区の代表者による踊りを拝見しました。続いて浪曲親友協会による 漫談 と 浪曲で楽しみました。最後に福引抽選会でおわりです。私たちのグループは何も当たりませんでした。
 2019.04.04  カラオケ練習風景
 
 2019.04.01  桜の観賞会
 
 3月31日に友愛会のお花見の会で楽しみました。この日は寒くて風も強く吹いていました。でもみんなでワイワイしているとそれほど気にはならないと思っていましたが おつまみなどが風で飛ばされそうになったりして 大変でした。桜の花はまばらでしたが 楽しく過ごすことができました。
 2019.03.18  育和健康講座
 地域の健康講座に行ってきました。1部は高齢者疑似体験でした。腕の曲げ伸ばしを固定して手首に重りをつけて 同じように膝にも固定と足首には重りをつけます。目には白内障になったことを想定して見えにくいゴーグル 耳にはヘッドホン ベストのポケットには重りが入っています。軍手と杖をもって床の上の紙を拾いあげる動作を体験しました。からだはこれだけ固くなって動きにくいと感じました。2部はかるたで歌いましょう。机のかるたは歌謡曲 童謡などの後ろ半分です。先生が歌いだしたらかるたから下の半分を見つけて手を上げます。中々見つからないグループもあります。そしてみんなで歌います。
 2019.03.04  大阪城公園 梅林
大阪城公園の梅林を4日の月曜日によねちゃんと 行ってきました。小雨が降って少し寒かったです。人は少なかったですが海外からの見学の人が多かったです。前日にテレビで中継していたときに見た(かのうぎょくちょう)という名前の梅を探しに行ったのですが見つけることができませんでした。写真はテレビからいただきました。説明板のところをクリックしていただくと大きく読みやすくなります。
 2019.02.22  わくわくタイム
 ミュージックボランティアさんのご指導で唱歌 民謡 歌謡曲と楽しく歌いました。大きな声で歌うことによってのどのたるみを少しでも遅らせることができて むせたり 誤嚥の予防になります。これからも一緒に歌いましょう。